
出典元:line.me
日ごろからカラオケに励んでいる皆さん、お疲れ様です。
最近あらためて家入レオの歌唱力の高さに驚きつつあるShinです。
皆さんは家入レオの楽曲は歌いますか?
家入レオの楽曲の印象としては、かなりの高音まで地声やミックスボイスで歌っているので、実は意外と高いところが歌いにくいって曲が多いように思います。
ってなわけで、ここでは家入レオの歌いやすい曲をランキング形式で紹介していこうと思います。
主に、リズムや音域、音の上下が分かりやすいかを総合して判断していきます。
ちなみに筆者は男ですので、音域についてはこちらのサイトを参照して、基本的に低音はできるだけmid2A{ラ}を下回らないように選曲しました。
また、高音については、地声で無理なく出るのがhiC{ド}として、裏声でも問題なく出せるであろうhiE{ミ}を上回らないようにしました。
選曲するにあたっては、家入レオの楽曲の中でもよりカラオケで歌われているものを取り上げております。
さらに順位についてですが、同じくらいの曲の難易度であれば、より人気の楽曲を上位にランク付けをすることとしています。
以上により、けっこうしっかりとしたランキングが出来上がっていると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
このランキングが少しでもあなたのお役に立てば幸いです。
お好きなところからどうぞ
第1位 純情
これは2014年にリリースされた7thシングル曲です。
アニメ『ドラゴンボール改』のエンディングテーマにもなりました。
こちらは家入レオの楽曲中での人気度はけっこう高いですね。
この曲の音域はmid2B{シ}~hiB{シ}となっていて、かなり音域が狭くなっています。
家入レオは楽曲中で裏声をあえて使っていますが、裏声を使わずしても歌いきれる一曲でですね。
さすがドラゴンボールの曲だけあって、リズムがいいです。
また、家入レオの楽曲の中でもダントツで音域が狭いということもあり、1位にさせていただきました。
第2位 サブリナ
これは2012年にリリースされたメジャーデビューシングルです。
アニメ『トリコ』のエンディングテーマにもなりました。
家入レオの楽曲の中では『君がくれた夏』に次いで人気がある曲です。
この曲の音域はmid2B{シ}~hiD{レ}となっています。
裏声を使うのはサビでの数か所のみですね。
全体としてはリズムにも取りやすいですし、かなり歌いやすい音程で推移していくため、かなりおススメです。
第3位 Shine
これは2012年にリリースされた2ndシングル曲です。
ドラマ『カエルの王女さま』の主題歌にもなりました。
家入レオの曲の中では5本の指に入るほどの人気がありますね。
この曲の音域はmid2B{シ}~ hiE{ミ}
最高音はhiE{ミ}ですが、サビで一瞬出てくるだけで、そのほかはかなり気持ちよく歌えるはずです。
曲の難易度としてはサブリナとほぼ一緒と考えていただいていいでしょう。
第4位 君がくれた夏
これは2015年にリリースされた10thシングルです。
ドラマ『恋仲』の主題歌となったことでも話題になった曲です。
家入レオの人気ランキングではトップに位置する曲ですね。
気になる音域ですが、mid1G#{ソ#}~hiD#{レ#}となっています。
高音は本人もばっちり裏声を使っていますし、ゆったりとしたリズムなので、なかなか歌いやすいと思います。
知名度も〇なはずなので、自信を持って選曲しましょう。
第5位 それぞれの明日へ
これはアルバム『5th Anniversary Best』のリード曲です。
第95回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌にもなっていますね。
この曲の音域はmid1G#{ソ#} ~hiC#{ド#} となっています。
サビでは最高音も登場してきますが、本人は裏声を使っていないので、その通りに歌うのが厳しい方もいるかもしれません。
裏声なしできれいに歌いきれたら、かなりカッコいいでしょうね。
第6位 miss you
これは2015年にリリースされた9thシングル曲です。
この曲の音域はmid2A#{ラ#}~hiE{ミ}となっています。
全体としては音の上下が非常にわかりやすいので、その点は歌いやすいです。
ただ、サビで高音が続くのでちょっと大変かもしれませんので、そこは頑張って乗り切りましょう。
個人的にサビのところで、これでもかと感情移入している家入レオがたまらなくなってしまいました。
それだけ感情を入れて歌える余地がある曲でもあるので、是非気持ちを入れて歌ってみてください。
第7位 Hello to the world
これは2016年にリリースされた11thシングル曲です。
『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマにもなりました。
この曲の音域はmid2A{ラ}~hiE{ミ}となっています。
若干音の上下が予測しにくい曲であるように感じましたが、しっかりと覚えれば問題ないでしょう。
また、サビでは高音が続く箇所ががあってちょっと大変かもしれませんが、ちゃんと歌えたらさぞかしスッキリすることと思います。
プラス1曲!
ここまでシングル曲を中心にカラオケでかなり人気の曲を取り上げてきましたが、そのほかにも歌いやすい部類に入る楽曲がありましたので、紹介します。
Linda
この曲は2012年にリリースされた1stアルバム『LEO』に収録されています。
こちらの音域はmid2A{ラ}~hiD{レ}となっています。
最高音がわりと低めなのがありがたいですね。
全体としてはのりやすいリズムなので歌いやすいですが、サビで言葉が詰まっている箇所があるので、そこだけ気を付けたいところです。
サビ終わりの「Linda Linda」ってところがカッコいいですね。
Linda
家入レオ
カテゴリ: J-Pop
それでは、今回はこの辺にしておきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
↓ありがとうございます!あなたのひとポチがモチベーションですm(__)m
![]() 人気ブログランキング |
![]() にほんブログ村 |